相生古こぼれ話

相生古こぼれ話 地名の謂われや建造物、人物などの相生市内の歴史をお伝えする番組です
さて、今月はどのようなお話でしょうか

MC:    担当D:サッキ
配信日:毎月1回
  • 相生古こぼれ話(第48回 忠臣蔵) 2016年2月21日
    今回は義士祭にまつわる相生のお話です。
    音声プレーヤー
    Vm
    P
    d

    【引用 相生つれづれ草 棚橋純子著】

    相生公民館の桜P1130221

    【大石内蔵助の別邸の庭 建物は現在相生公民館になっている】
    ~sakki談~
    相生五箇村とは那波(なば)浦・陸(くが)村・池之内村・佐方(さがた)村・相生浦のこと。
    この地域には大石内蔵助にまつわるものがいろいろ残っています。

    続きを読む →

シェアする

フォローする