
MC:hanako・boss
参加者:・普段着チーム・komekome・sakki・ゆんゆん
担当D:普段着チーム・boss(AD)
収録日:毎月第3火曜日
収録場所:相生市総合福祉会館
配信日:毎月第2日曜日
- ぼくスタイルわたしスタイル115「ちょっとホット!」 2025年3月13日
いつも相生らじおをお聞きいただきありがとうございます。
この番組はマイノリティーの声なき声をお届けすることで、心のバリアフリー化を目指し「多様性を認め合う社会を作ろう」という相生市発のマイノリティーラジオです。今月のプログラム
▼ワイガヤ・・・・・「ちょっとホット!」では番組をお聞きください。
~~~☆~~~☆~~~☆~~~☆
収録後記
「ちょっとホット!」突然の呼びかけです
つかれた感じがして元気が出ない 気分が乗らず気持ちが沈む なんて今の私のようにシャキッとせずモヤモヤしている諸君 似た者同士、あの手この手でどうにかして乗り切りましょうね と言いつつ何もしないでもイイヤン ボーット充電中さて、今回は少し前の体験になるが近所のうどん屋さんで感じた普段通りの優しい対応がとても心地よく心に響いたよーての内容だ 現場は丸亀製麺相生店で俺たちの豚汁うどん+とり+いも+蓮根の天ぷら ネギ天かす少々で食べすぎた お味や量について大満足するとお値段もしっかりついてくるので、豪華で贅沢なランチが味わえた 昼のオーダーストップは無く11時から21時30分まで利用できそうな件、私が誤解してたので付け足し~
これぐらいにして本題に戻すと、以前から何度も同じような対応を受けてるのに、私のメンタルの状態で対応してくれた定員さんの心使いが、とてもありがたく思え今回は普段より嬉しかった 具体的にどんな配慮を受けたか細かく出しちゃうとご迷惑となる可能性があるので控える 良かれと思い助けてもらうと後で過剰で不適切なサービスとして注意を受けたなどと、申し訳ない事態をチョクチョク耳にするからだ
福祉サービスだけではないがその場その場で臨機応変な対応が求められていながら、平等や公平な対応を満たさないといけないサービス提供者 そのタイミングで大きく印象が揺らぐ利用者 そんなことが気になった今回気づかされたことは、優しさや思いやり、気遣いや配慮があるのにそれらに慣れすぎて鈍感になってはいないか その感性が曇ると「ご厚意として受け取りましたよ」と返せず、横柄で無礼な利用者とみなされてしまわないかと不安になる
嬉しいエピソード紹介のはずが、ウーン モヤモヤ
なんだかうまくまとまらないや
やっぱりちょっと疲れてるのかな~ 休もーっとby ヨシボー
収録
続きを読む →
日時:2025年1月
場所:福祉会館301研修室
スタッフ
MC:Hanako
パーソナリティー:ヨシボー・サッキ
収録/編集/配信:Boss